新型コロナウイルス感染症に伴うイベント等開催について
令和4年1月28日現在
新型コロナウイルスの感染が広がっている現状を踏まえ、参加者の安心・安全を最優先するため下記イベントの開催判断を掲載いたします。
詳細については各課へお問合せください。
町主催の会議、イベント等の開催可否の基準
吉賀町、吉賀町教育委員会が主催または実行委員会に参加するイベント・行事等のうち、次に該当するものは中止または延期としています。
- 屋内100人以上で、十分な間隔(1m)がとれないもの。屋外200人以上で、かつ人と人との距離を十分に(できるだけ2m)とれないもの
- 「入退場時の制限や誘導」「待合場所等における密集の回避」「手指の消毒」「マスクの着用」「室内の換気」「出演者の発生を伴う催物にあっては客席との十分な距離の確保」「声援に係る感染防止策」など、適切な感染防止策が取れないもの、入場時等検温の実施ができないもの、連絡先等の把握ができないもの
- 政府から示されている「3つの条件」密閉・密集、密接が避けられないもの。入退場時の制限や誘導、待合場所等における密集の回避、手指の消毒、マスクの着用、室内の換気、出演者の発声を伴う催物にあっては客席との十分な距離の確保、声援に係る感染防止策など、適切な感染防止策を取ること。参加者の名簿を作成し、連絡先等を把握すること。
- 高齢者が中心のイベント
令和4年1月以降イベント等
【中止】1月23日から1月29日地区ふれあいサロン(各地区のグループ)
【中止】1月23日から1月29日百歳体操(各地区のグループ)
【中止】1月26日断酒会(保健福祉課)
【中止】1月27日から2月20日妊婦・乳児相談(保健福祉課)
【中止】1月27日からだ爽快教室(地区包括支援センター)
【延期】1月27日1歳6か月2歳3歳児健診(保健福祉課)
【延期】1月28日にこにこ(保健福祉課)
【延期】2月3日ひきこもり研修会(保健福祉課)
【中止】2月3日若返り測定隊(地区包括支援センター)
【中止】2月4日はじめの一歩(保健福祉課)
【中止】2月4日ストレッチ教室六日市(保健福祉課)
【中止】2月8日ストレッチ教室柿木(保健福祉課)
【中止】2月10日テーミル運動教室(保健福祉課)
【中止】2月15日ストレッチ教室七日市(保健福祉課)
【延期】2月16日健康教室(保健福祉課)
【中止】2月18日からだ爽快教室(地区包括支援センター)
【中止】2月24日テーミル運動教室(保健福祉課)
お問い合わせ先
産業課 電話番号 0856-79-2213 FAX番号 0856-79-2344
お問い合わせ先
税務住民課 電話番号 0856-77-1113
お問い合わせ先
総務課 電話番号 0856-77-1111 FAX番号 0856-77-1891
お問い合わせ先
企画課 電話番号 0856-77-1437