水道料金審議会

目的

審議会は、適正な水道料金のあり方や料金改定の時期等の調査審議を目的にしています。

設置は「吉賀町水道料金審議会条例」に基づきます。

第1回(令和6年2月16日開催)

第2回(令和6年3月27日開催)

・第2回レジュメ

※第1回資料を引き続き使用したため、配布資料は特にありません。

・審議の概要

・議事録

第3回(令和6年4月24日開催)

第4回(令和6年6月26日開催)

・配布資料一覧

・第4回レジュメ

・第3回での審議内容の要約(議事録より)

・水道施設の更新時期の目安について

・主要な施設の一覧

・計画と料金の改定時期の目安(まとめ)

・財政シミュレーションについて

・令和14年度末時点での比較表

・01令和9年度から1.3倍パターン

・02令和8年度から1.3倍パターン

・03令和7年度から1.3倍パターン

・04令和10年度から1.3倍パターン

・05令和11年度から1.3倍パターン

・06令和8年度から1.2倍パターン

・07令和7年度から1.1倍パターン

・08改定しないパターン

・09令和9年度から1.3倍+企業債借入抑制パターン

・10改定しないで企業債で賄うパターン

・答申案(たたき台)

・審議の概要

・議事録

第5回(令和6年7月10日開催)

第6回(令和6年7月29日開催)

第7回(令和6年8月9日開催)

開催の状況

 

次回の開催日程や答申日は未定です。

現在は下水道使用料審議会にて下水道使用料の審議を実施しています。

下水道使用料の審議がまとまった後に、上下水道で同時期に答申を行うこととしております。

(令和6年10月30日時点の状況です)。

お問い合わせ先

建設水道課   電話番号 0856-79-2212  FAX番号 0856-79-2480

ページの先頭へ