お米の食味分析

 吉賀町では、米のブランド化推進事業の一環として米の食味分析計と穀粒判別器を産業課(柿木庁舎)に設置しています。

 食味分析計は、米の水分やたんぱく質などの成分の含有量を測定し、米のおいしさを総合的に評価して数値で表す機器です。また、穀粒判別器は米の外観品質を測定する機器で、一定量の米の中に占める整粒、すなわちきちんと整った形をしている米粒の割合を数値で表します。

 この機会に、みなさんが丹精込めて生産されたお米の分析をしてみませんか!

測定に関して

受付場所 吉賀町産業課(柿木庁舎)
受付日 月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
受付時間 8時30分から17時15分
申込方法

1検体あたり玄米300gを丈夫な袋等に入れ、

申込書(下記よりダウンロード)と共にご提出ください。

測定方法

後日まとめて測定し、結果報告書を発行した後

連絡しますので産業課まで取りに来て下さい。

その他

測定した玄米(検体)は返却します。

柿木庁舎まで持参することが難しい場合は

産業課にご相談ください。

 

申込書ダウンロード

申込書を下記よりダウンロードし、1検体あたり玄米300gと一緒に産業課にご提出ください。

申込書(Word:18KB)

 

▼食味値等の測定について(チラシ)

食味値等の測定について(チラシ)

 

お問い合わせ先

産業課   電話番号 0856-79-2213  FAX番号 0856-79-2344

ページの先頭へ