吉賀町農業者等物価高騰対策支援金

物価高騰の影響を受けた農業者等の負担軽減と事業継続に繋げるため、令和6年において農作物等を作付けた農業者等に対し支援金を交付します。

交付対象者・交付額

下記のいずれにも該当するすべての方が対象です。

(1)次のいずれかに該当する者

 ・令和6年12月31日時点で吉賀町内で農地等を管理している者

 ・支援金申請日時点で吉賀町内に在住又は事務所を有している者

(2)申請者等が暴力団等の反社会勢力に関与していない者

(3)吉賀町エネルギー価格等高騰対策支援金の交付を受けていない者

 

支援金区分及び交付金額
支援金区分 交付対象 交付単価
(1)農業者物価高騰対策支援金

農作物等を作付けた

農地等の面積

1,000円/10a当たり
(2)畜産業者物価高騰対策支援金 子牛の頭数 5,000円/子牛1頭当たり

 

【注意事項】

(※1)農地等とは令和6年中に農作物等を作付けたすべての土地です。

(※2)対象となる農地等、農作物等の作付けの有無については令和6年度(産)の水稲生産実施計画書等を参考に確認及び決定します。

(※3)令和6年度(産)の水稲生産実施計画書の無い方や当該計画書以外の農地等で支援金区分(1)の交付をご希望される方は、農地等の確認が必要となりますので、必ず吉賀町役場産業課までお越しください。

(※4)1申請者当たりの作付面積の合計面積を交付対象面積とします。

(※5)支援金区分(1)については交付対象面積に交付単価を乗じた額を交付します。ただし、1,000円未満は切捨てます。

(※6)支援金区分(1)(2)は重複して受領することができます。

(※7)農業収入が全体の収入金額の50%以上を占めている農業者は必要に応じて「吉賀町エネルギー価格等高騰対策支援金(サイト内リンク)」についてもご検討ください。

申請受付等

【受付期間】令和7年3月17日(月)から令和7年6月30日(月)

【申請書類】申請書兼請求書・口座届出書・誓約書(Word)

【申請書提出先・問い合わせ先】産業課(柿木庁舎)TEL:0856-79-2213/FAX:0856-79-2344

 ※郵送の場合は宛先を[699-5301島根県鹿足郡吉賀町柿木500番地1]としてください

お問い合わせ先

産業課   電話番号 0856-79-2213  FAX番号 0856-79-2344

ページの先頭へ