地方創生
まち・ひと・しごと総合戦略
持続可能な地域社会の実現をめざして、安心して子育てができる環境づくりや充実して働ける環境づくりを進め、交流人口の拡大、定住者の増加といった好循環を図ります。
総合戦略人口ビジョン
第2期吉賀町総合戦略
令和4年度から令和8年度を計画期間とする、第2期吉賀町総合戦略を策定しました。
※令和4年5月12日に4ページの図を修正しました。
策定にあたって実施したパブリックコメントの結果は次のとおりです。
第1期吉賀町総合戦略・人口ビジョン
施策・交付金の評価
地域再生制度
社会経済情勢が大きく変化するなか、官民連携のもと、地域の創意工夫を凝らした自主的かつ自立的な取組を推進することが重要となっています。
地域再生制度は、魅力ある就業機会の創出、地域経済基盤強化、生活環境の整備を行うことを目的に、地方創生推進のための有用なツールとして、その役割は大きくなっています。
地域再生計画
地方公共団体は、地域再生計画を作成し、内閣総理大臣の認定を受けることで、認定を受けた地域再生計画に基づく事業の実施に当たり、財政、金融等の支援措置を活用することができます。
第66回認定(令和4年11月11日)
計画期間:令和7年3月31日まで
事後評価
当初認定日:平成17年6月17日
変更認定日:平成17年10月31日
計画期間:平成17年度から平成21年度
地域再生推進法人
地域再生を推進するにあたっては、地域住民に近い立場でのコーディネーター役として、コミュニティ再生などのノウハウを蓄積したNPO等と連携して取り組むことが重要です。
地域再生制度では、地方公共団体の補完的な立場で地域再生の推進に取り組む組織としてNPO等の非営利法人を地域再生推進法人として指定することができます。
要綱等
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
お問い合わせ先
企画課 電話番号 0856-77-1437